pe2kが伝えます!

pe2kが伝えます!

①newspicks、②報道発表資料、③Youtube、ニコニコ、楽天、Amazon、④写真の公開、⑤独自記事

建設情報+入札・宅建検索


都市商業研究所(ハーバービジネスオンライン)

 

お知らせ看板情報(株式会社建設データバンク)

 

入札情報検索(うるる)

 

入札情報検索(建通新聞社)

 

宅建検索(国土交通省)

多摩地域は東京都から独立せよ!!【長期シリーズ①私が国土交通大臣になったら!!】

ようやく長期シリーズを始めたいと思います。

大変おそくなりまして申し訳ございませんでした。

 

それでは「大多摩」という都市構想です。将来的に500万人都市を目指しますよ。

これは市がトップの街です。決して都がトップではありません。

目的は東京都から独立を図ることです。(都議会等に予算を握らせたくないので)

最終的には旧武蔵国規模の街を目指します。ですが規模が大きすぎるので、まずは多摩地区が東京都から離れることが第1歩です。

 

それでは御覧ください。

先進都市「大多摩」です。現状440万人です。

全部で主要7都市(1.国府中、2.八王子区、3.立川区、4.深大区、5.よこやま市、6.たかくら市、7.御嶽郡)となります。

名前の由来は廃藩置県前の都市名に戻し、本来の都市名としました。

1.国府中は旧武蔵国の国府が置かれた。国府の中心で「国府中」とした。

2.八王子区北条氏照は築城した深沢山に、牛頭天王の8人の王子神八王子権現を祀り八王子城と名づけた。この由来そのままとし「八王子区」とした。

3.立川区は諸説あるが、多摩の横山から見て多摩川の縦方向流れを「立の河」と呼んだ。言葉が変化して「立川」になった。この由来そのままとし「立川区」とした。

4.深大区は仮名称である。歴史が正直良くわからない。「旧調布市」「旧三鷹市」「旧武蔵野市」で歴史があったのが「深大寺」であった。この由来から「深大区」とした。

5.よこやま市の地域は多摩丘陵地帯にある。万葉時代に丘陵のことを「多摩の横山」と呼んだ。この由来から「よこやま市」とした。

6.たかくら市は、旧相模原市域(合併前)、旧町田市域は高座郡であった。675年『日本書紀』に相模国最初の記録として「高倉郡」の名があった。高座と書いて「たかくら」と呼んだ時代が続いた。この由来から「たかくら市」とした。

7.御嶽郡は、紀元前91年創建「武蔵御嶽神社」から続く神社であり、武蔵・相模に渡る信仰圏とされた。この由来から「御嶽郡」とした。

 

詳細

 ・1.国府中[Greater Tama]、50万人、本庁舎、巨大施設等

  (旧府中市国分寺市小金井市)

 ・2.八王子区[area Hachiouji]、60万人、産学連携ビジネス都市

  (八王子市)

 ・3.立川区[area Tachikawa]、60万人、商業都市

  (立川市昭島市国立市福生市)

 ・4.深大区[Tama green park]、56万人、公園都市、文化都市

  (調布市三鷹市武蔵野市)

 ・5.よこやま市[hills Tama]、70万人、農園都市、郊外

  (多摩市、日野市、稲城市神奈川県川崎市多摩区麻生区)

 ・6.たかくら市[field Sagami]、106万人、重工業都市

  (神奈川県相模原市中央区南区、緑区一部、町田市)

 ・7.御嶽郡[scenic Tama]、40万人、資源

  (青梅市羽村市あきる野市西多摩郡相模原市緑区一部)

 

※住所表記は(大多摩 都市名 町名 道路名-番地)の表記になります。

例イケア立川(東京都 立川市 緑町6)→(大多摩 立川区 緑町 都153-6)

工学院大学八王子

(東京都 八王子市 中野町 2665-1)→(大多摩 八王子区 中野町 道路名2665)

 

 

案がありましたらぜひともコメント下さい。改良に改良を重ねたいと考えています!!よろしくお願い致します。

 

政府国会検索

日本銀行

内閣 内閣官房 内閣法制局 人事院

内閣府 内閣府 所管法人 

公正取引委員会 国家公安委員会

個人情報保護委員会

警察庁 宮内庁 金融庁

復興庁

総務省 総務省 所管法人

消防庁 

法務省 公安調査庁

検察庁

外務省 外務省 所管法人

財務省 財務省 所管法人 

国税庁 国税不服審判所

文部科学省 文部科学省 所管法人 

文化庁 スポーツ庁 地震本部 

厚生労働省 厚生労働省 所管法人

中央労働委員会

農林水産省 農林水産省 所管法人

林野庁 水産庁

経済産業省 経済産業省 所管法人

資源エネルギー庁 特許庁 中小企業庁 

国土交通省 国土交通省 所管法人

国土地理院 運輸安全委員会

観光庁 気象庁 海上保安庁

環境省 環境省 所管法人

原子力規制委員会 

防衛省 防衛省 所管法人

防衛装備庁 統合幕僚監部 情報本部 防衛監察本部

陸上自衛隊 海上自衛隊 航空自衛隊

会計検査院

認可法人 日本赤十字社

銀行等保有株式取得機構

預金保険機構 農水産業協同組合貯金保険機構

原子力損害賠償・廃炉等支援機構

電力広域的運営推進機関

認可法人(特殊会社

株式会社 地域経済活性化支援機構 株式会社 産業革新機構

株式会社 農林漁業成長産業化支援機構 

株式会社 民間資金等活用事業推進機構

株式会社 海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)